
シンボル
シンボルマーク
【マークコンセプト:人・感動・緑のウェーブ】
21世紀の新しい時代の流れと共に、人・自然の共存から生まれる新たな感動を表現しています。
人のウェーブ・感動のウェーブ・緑のウェーブの連携が、
発展的な創造の場を共に創りあげていく願いとして込められています。
ロゴタイプ
【タイプコンセプト:やさしく…強く…】
人にやさしく、時代に強くをテーマにシンボルマークとのマッチングを考えたオリジナルタイプフェイスです。
視認性の良さと安定感を考慮したデザインはJA兵庫六甲の方向を表しています。
コーポレートカラー
【カラーコンセプト:人・感動・緑の競演】
人を表すハートピンク・感動を表すインプレスオレンジ・緑のあるまちづくりを表すロッコーグリーン…
理念と共にハーモニックな色の調べがJA兵庫六甲のカラーテーマです。
時代の流れに適応し、さらに流動的な変遷をこの鮮やかな三色に託しています。
オフィシャルキャラクター
【キャラクターコンセプト:明るく、元気に…】
明るく・元気に…をテーマにJA兵庫六甲のオリジナルキャラクター“ろくちゃん”があらゆるシーンで活躍します。
公式ホームページ「ろくちゃんネット」や広報誌「Wave Rokko」をはじめ、
農業祭やふれあいまつり等のイベントにも登場します!
公式ホームページや広報誌では、ろくちゃん以外にも個性豊かなキャラクター達が登場します。

名前:ろくちゃん
年齢:5歳
土の妖精。ひょうごさんが、陶芸用の土探しをしているときに、竹林にあった4つの卵から生まれた。生まれてすぐに、ひょうごさんが持参していたおにぎりにまっすぐ向かったそう。食べることが大好きで、おにぎりには目がない。

名前:こうちゃん
年齢:1歳
土の妖精。ろくちゃんの妹。とても元気でかわいい女の子。

名前:楠木 ひょうご
年齢:65歳
先祖代々農業を営み、あらゆる農畜産物を生産している。趣味の陶芸を楽しむため、山中にロッジを造り暮らしている。

名前:みなとちゃん
年齢:14歳
ひょうごさんの孫。ひょうごさんの暮らす山のふもとで暮らしている。両親が共働きということもあり、ほとんどをひょうごさんやろくちゃんと一緒に過ごしている。

名前:クレイ君
年齢:製造から6年
ひょうごさんが、陶芸の趣味を活かし製作した陶器製のロボット。スーパーコンピューターを搭載しているが、ろくちゃんの質問攻めによりオーバーヒートすることがある。

名前:ウェイビー
年齢:134歳
海から来た風の精霊。みんなの町に、新しい風を運ぶのがウェイビーのお仕事。