
特殊詐欺にご注意!
皆さん、「特殊詐欺」という言葉は耳にしたことがあると思うけれど、実際にどんな手口があるか知っているかな?
近年では、金融機関や警察・市役所の職員などを名乗り、電話と訪問の組み合わせでキャッシュカードやクレジットカードを騙し取ったりすり替えたりして、さらに暗証番号を聞き出してお金を引き出すという手口が多発しているんだって。
電話があった後すぐに訪問されることから、「ん?おかしいな?」と思う暇がないのがとても危険だね...。
特殊詐欺の被害にあわないためには、「まずは疑うこと」「暗証番号を他人に教えない・聞かれても答えない」「ご家族の方と普段から連絡を取り合って、特殊詐欺について話し合ったり意識しておくこと」だよ!
突然のことには誰だって慌ててしまうし、冷静な判断ができなくなるもの。普段からご家族の方と話をして意識しておくことがとても大切だね!
組合員の皆さんも、「おかしいな?」と感じる出来事があったら、すぐに相談してくださいね!
皆さんの大切な資産、しっかり守っていきましょう~!