
税務署からの確定申告に関するお知らせ
■ 税務署からのお知らせ
○所得税及び復興特別所得税の確定申告書はご自分で作成し、お早めに提出を!
令和4年分確定申告の相談及び申告書の受付期間について
令和4年分の確定申告書の受付は、令和5年2月16日(木)から同年3月15日(水)までです。還付申告については、令和5年2月15日(水)以前でも提出できます(税務署の閉庁日(土・日曜・祝日等)は、通常、税務署での相談及び申告書の受付を行っておりませんが、一部の税務署では、2月19日(日)と2月26日(日)に限り、確定申告の相談及び申告書の受付を行います)。
なお、確定申告相談会場には例年多数の方が訪れており、会場内の混雑緩和のため、会場への入場には「入場整理券」が必要ですので、国税庁ホームページで入手方法等の詳細をご確認ください。
パソコンやスマートフォンでの申告のお願い!
ご自宅からパソコンやスマートフォンで申告書の作成をお願いします。
作成した申告書は①マイナンバーカードと②マイナンバーカード読取対応のスマートフォン又はICカードリーダライタを用意すれば、「e-Tax」を利用して提出できます。
なお、事前に税務署で手続していただければ、①マイナンバーカード、②マイナンバーカード読取対応のスマートフォン又はICカードリーダライタをお持ちでない方でも、e-Taxをご利用できます。詳しくは、国税庁ホームページ「確定申告特集」(※国税庁のページが開きます)をご確認ください。
国税の納付はキャッシュレス納付が便利です!
所得税及び復興特別所得税の納期限は、令和5年3月15日(水)です。振替納税やスマホアプリ納付などの便利な納付手段をご利用ください。詳しくは、国税庁ホームページ「確定申告特集」の「税金の納付や還付手続について」(※国税庁のページが開きます)をご確認ください。
還付される税金がある場合の受取方法
還付金の受取に振込みを希望する場合は、確定申告書の「還付される税金の受取場所」欄に、振込先金融機関名、種目及び口座番号(ゆうちょ銀行の貯金口座の場合は、記号番号のみ。)を正確に記載してください。
税に関する情報は国税庁ホームページへアクセス→ https://www.nta.go.jp(※国税庁のページが開きます)