TOPへ戻る
close

組合員・利用者本位の

業務運営に関する取り組み方針

              

令和4年11月14日

兵庫六甲農業協同組合

 

JAグループは、食と農を基軸として地域に根ざした協同組合として、助け合いの精神のもとに、持続可能な農業と豊かで暮らしやすい地域社会の実現を理念として掲げています。当組合では、この理念のもと、2017年3月に金融庁より公表された「顧客本位の業務運営に関する原則」を採択するとともに、組合員・利用者の皆さまの安定的な資産形成に貢献するため、以下の取組方針を制定いたしました。今後、本方針に基づく取組みの状況を定期的に公表するとともに、より組合員・利用者本位の業務運営を実現するため本方針を必要に応じて見直してまいります。

 

 

1.組合員・利用者の皆さまへの最適な商品提供

(1)組合員・利用者の皆さまに提供する金融商品は、特定の投資運用会社に偏ることなく、社会情勢や手数料の水準等も踏まえたうえで、皆さまの多様なニーズにお応えできるものを選定します。また、皆さまにとって商品の選びやすさを考慮し、一定の商品数に絞った「JAバンクセレクトファンド」を用意しています。なお当組合は、金融商品の組成に携わっておりません。【原則2本文および(注)、原則3(注)、原則6本文および(注2、3)】

 

2.組合員・利用者本位のご提案と情報提供

(1)組合員・利用者の皆さまの金融知識・経験・財産、ニーズや目的に合わせて、皆さまにふさわしい商品をご提案いたします。また、その際は、他の金融商品と比較しやすいよう適切な資材を用いてご説明いたします。【原則2本文および(注)、原則4、原則5本文および(注1~5)、原則6本文および(注1、2、4、5)】

(2)組合員・利用者の皆さまの投資判断に資するよう、商品のリスク特性・手数料等の重要な事項について適切な資材に基づき分りやすくご説明し、必要な情報を十分にご提供します。【原則4、原則5本文および(注1~5)、原則6本文および(注1、2、4、5)】

(3)組合員・利用者の皆さまの資産形成のご相談にあたっては、長期・分散・積立投資を推奨したご提案を行います。【原則5本文および(注1~5)、原則6本文および(注1、2、4、5)】

(4)組合員・利用者の皆さまの資産形成をサポートできるよう、各商品の基準価額や購入後の保有資産残高等を適時確認していただけるJAバンクホームページやJAバンクアプリを用意しております。【原則4、原則5本文および(注1~5)】

 

3.利益相反の適切な管理

(1)組合員・利用者の皆さまへの商品選定や情報提供にあたり、 皆さまの利益を不当に害することがないように、「利益相反管理方針」に基づき適切に管理します。【原則3本文および(注)】

(2)投資信託販売店舗に対して定期的なモニタリングを実施し、組合員・利用者の皆さまに適正な投資勧誘が行われているか検証を行うことで組合員・利用者本位の業務運営および金融商品取引法や金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針および各種法令諸規則を遵守するよう取り組んでおります。【原則3本文および(注)】

 

4.組合員・利用者本位の業務運営を実現するための人材の育成と態勢の構築

(1)研修による指導や資格取得の推進を通じて高度な専門性を有し誠実・公正な業務を行うことができる人材を育成し、組合員・利用者本位の業務運営を実現するための態勢を構築します。【原則2本文および(注)、原則6(注5)、原則7本文および(注)】

(2)金融業務に携わる全職員向けに研修会等を開催し、組合員・利用者本位のご提案と情報提供ができるよう、平素より知識習得および向上に努めております。【原則2本文および(注)、原則6(注5)、原則7本文および(注)】

(3)販売担当者への指導・助言等を行う職員を本店に配置し、組合員・利用者皆さまの資産運用ニーズに応えられる人材を育成します。【原則2本文および(注)、原則6(注5)、原則7本文および(注)】

 

(※)上記の原則および注番号は、金融庁が公表している「顧客本位の業務運営に関する原則」(2021年1月改訂)との対応を示しています。

 

 

「組合員・利用者本位の業務運営に関する取組状況およびKPI実績値の公表」ページはこちら


兵庫六甲農業協同組合(愛称:JA兵庫六甲)
〒651-1313 神戸市北区有野中町2丁目12-13 Tel:078-981-6550(代表)
© 2019-2022 JA HYOGOROKKO