
記帳代行サービス
税務申告や経営内容の把握のためにはきちんとした帳簿をつける必要があります。
しかし、きちんとお金の出し入れを記録していくのはとても大変なことです。
また、記帳方法が分からない部分もたくさんあるかと思います。
そんな面倒な経理・記帳を、組合員の皆さんに代わりJA兵庫六甲が代行します。
【めまぐるしく変わる情勢に対応】
減税の縮小をはじめとする税制改正への対応など、組合員を取り巻く環境は厳しくなる一方です。また、農業所得標準も廃止されました。
これらの状況に的確に対応するためにも、ご自身の事業において日々の取引を記帳し、現在の事業内容を把握することにより、今後の事業計画を立てていくことが大切です。
記帳と記録保存~帳簿書類の作成・保存は事業者の業務です。
【帳簿の重要性】
1年間に生じた所得を正しく計算して申告するためには、収入金額や必要経費に関する日々の取引を記帳し、また、取引に伴い作成したり受け取ったりした書類を保存しておく必要があります。
青色申告者については、一定の要件を備えた帳簿を備え付け、記録し、書類を保存するよう定められています。
また、白色申告者についても一定の方に対して、記帳制度や記録保存制度などが設けられています。
【記帳制度】
事業所得を生ずべき業務を行う全ての方は、平成26年1月から記帳と帳簿書類の保存が必要となりました。
【記録保存制度】
事業所得等のある方で、前々年分あるいは前年分の確定申告書を提出している方などは、帳簿や書類を保存する必要があります。
【帳簿書類の保存期間】
青色申告者 | 帳簿 | 7年 | |
決算関係書類 | 7年 (前々年分所得300万円以下の方は5年) |
||
現金預金取引等関係書類 | |||
その他書類 | 5年 | ||
白色申告者 | 記帳対象者 | 法定帳簿 | 7年 |
任意帳簿 | 5年 | ||
書類 | |||
記録保存対象者 | 帳簿及び書類 | 一律5年 |
国税庁ホームページより |
【記帳代行サービスについて】
組合員の皆さんに代わり、JA兵庫六甲が日々の取引記帳を行います。
<利用料金は必要経費で処理>
記帳代行サービス利用料金は、税法上必要経費で処理ができます。
<青色申告65万円控除に対応>
正規の簿記(複式簿記)で帳簿を作成しますので、事業的規模であれば青色申告特別控除(最大65万円)を受けることができます。
<確定申告は今まで通りで可能>
所得税の確定申告は、これまでと同様に支店等でお手伝いいたします。尚、ご希望により別途料金にてJA顧問税理士へお取次ぎもいたします。
【記帳代行のメリット】
①事業に専念できます
日常の収支記帳から開放され事業に専念できます。
日々の帳簿の記入などにかかる時間を本業に専念したい場合、「記帳代行サービス」が解消します。
②今後の事業計画に
収支状況や資産・負債等が把握でき、経営改善に役立ちます。また売上費用項目も科目ごとに把握でき、収支計画が立てやすくなります。
③とにかく簡単です
領収書・通帳のコピー・現金の入出金が確認できるものを資料として提出していただくだけで、皆さんのお手を煩わせることなく正規の簿記(複式簿記)の帳簿を作成いたします。
【記帳代行サービスの流れ】
・原則2カ月に1回、当JA(経営相談センター職員)がご自宅に訪問し、事業に使用している通帳・領収書等日々の取引明細となるものをパソコンに取り込みます。データをもとに、会計ソフトに入力し、各種帳簿の作成をいたします。
・当JAからお願いする簡単な記録及び領収書等の整理、できあがった帳票の確認などをお願いいたします。
・提携会計事務所の指導のもと経理に関する記帳を行います。できあがった帳簿は、次回訪問時にお渡しします。次々回訪問時までに内容確認をお願いいたします。
・万全のセキュリティ対策を講じ、個人情報を守ります。
【記帳代行サービス利用料金】※2020年分から
記帳代行 | 月額利用料金 (消費税別) |
※新規登録料 (消費税別) |
作成書類 |
10,000円 基本契約料金 (ご家族でお1人目の方) |
30,000円 |
・決算報告書 |
|
7,000円 家族契約料金 (基本料金ご契約者様と同一世帯の方) お1人様につき |
|||
4,000円 共有家族契約料金 (基本・家族契約料金ご契約者様と同一世帯でかつ共有特分のみの方) お1人様につき |
--- |
※新規契約者(共有家族契約のご契約者様除く)お一人様につき、初年度にのみ新規登録料(※)を別途頂戴します。 |
【注意事項】
・記帳代行サービスでは、原則として不動産収入または農業収入(畜産除く)のある組合員で個人事業主の方を対象とします。その他の営業収入がある場合は相談の上決定します。
・税務相談及び確定申告書の作成は行いません。
お問い合わせ先
記帳代行サービスに関するお問い合わせは、くらしの相談員または最寄りの支店・JAハウジングまでご連絡ください。